8月に続いて9月もまとめでどんどんいきます(^3^)/
9月になりました。
さっそく、むしゃくしゃすることがあったので、焼き肉食べ放題で憂さ晴らし!
90分食べまくったらスッキリ(^3^)/
秋吉台に走りに行きました。。。でも、草ボウボウ!
その上、暑い!
さくっと下関に移動(^3^)/
久しぶりにビーグルマルちゃんと犬連れランU^ェ^U
下関海響マラソン、前半部分15キロほどを走ります。
びっくりするぐらいフラットなコースでスピードが上がりすぎてしまいます。
本番は気をつけないと後半足が止まるパターンですね。
海響館側のステージで猿回しをやってました。
クリフとマルちゃんに観られて緊張するのはお猿ではなくお兄さん!目線が怖い。。。
ちょっと観ていきたかったけど、迷惑そうなので退散します。
帰りにアウトドアショップ旅人屋によったら、自由人ラコさんが遊びに来てました!!
何年ぶりかなぁー(^o^)
マル岡さんが差し入れいっぱいしてくれて、ご機嫌な2頭(小麦と飼い主)U^ェ^U(-_-)
今年も中州ジャズフェスタに遊びに来ました(^3^)/
武田真治を見に来たのですが、入場規制!?が入って入れませんでした。
なんか去年と同じパターン。。。
でも、大丈夫!本命は!
いつまでも変わらないでほしいCOTTON FIELDS!
みんな大好きドイツビールのエルディンガー!
甘辛い味付けのスペアリブ!
ほどよく辛い春巻きみたいなタコス!
そして、普通のソーセージの盛り合わせ!
はぁー、もう食えないのに、〆になぜか・・・・
H先生一押しのカツカレー(゚Д゚)エッ
って、先生寝てるし(^_^;)
いつ来ても中州は楽しいですの~(^3^)/
ひろちゃんとかみさんは自転車で、僕とクリフのランニングにつきあって貰いましたε=ε=┏( ^_^)┛
津屋崎千軒を抜けて、
小学校の方から金比羅神社へ。
家族で走ったのは初めてだなぁ(^3^)/
シルバーウィークは、かみさんの実家へ帰省します。
そのついでに別府観光!
別府タワーに登ります(^3^)/
ビルからエレベーターから、タワーの中まで昭和です!
懐かしのメダルの機械もあって萌えますo(≧▽≦)o
当たり前だけど、ちゃんと動く!!
だいたい親戚のおじさんとかが、してくれてローマ字の名前を間違うみたい・・・
メダル400円もしたけど、いいですの~(^3^)/
別府の夜をひろちゃんと徘徊・・・探検(^3^;)/
町並みも昭和だなぁ。。。
別府はの繁華街は猫が多くて暖かい感じがします。
実家に到着!
いきなり、卓球台が出てきてバトルが始まります!
クリフも子どもたちに遊んでもらえてご機嫌U^ェ^U
本当、いつも熱烈歓迎してもらえて申し訳ないです、ありがとうございます<(_ _)>
子どもたちと宮崎フェニックス動物園に来ました。
元気のない虎に。。。
ぴくりともしないライオン。。。
ひっくり返ってほとんど動かないアライグマ。。。
うーん、大丈夫か宮崎動物園(´ェ`)ン-…
でも、子どもの遊具は充実してました!
懐かし感じの遊具ですが、低学年には大人気!ちょうどいいですね(^3^)/
帰りに海岸によって水遊び。
暖流で風も水も暖かい!
翌朝、かみさんの通っていた小学校に遊びに来ました。
今は廃校になっていて、デイケアセンターとして使われているようです。
設備もそのままになっています。
懐かしのポスト。。。使ってるのかな?
クリフとかくれんぼ。。。
階段の上から呼ぶと必死に探し回ります(^3^)/
おいていかれたと思ったみたいで必死です。。。オモシレー(^o^)
ちなみにかみさんの実家はこんなところ。。。
後ろに見えるのは冠岳(438m)です。
福岡に帰ってきました、ぎりぎり放生会の花火が観られました(^3^)/
翌日、雨の中、放生会へ。
懐かしのカタヌキをやっていました。
難し~。。。でも、燃えます!
ポイをいきなり破いたので、見かねておばちゃんが取れるポイに変えてくれました。
おもしろいように取れるけど、おもしろい???
チョコバナナを頬ばる満面の笑みのひろちゃん。
書いてて思ったけど、甘やかしすぎかなぁ。。。とうちゃんはひろちゃんになりたいよ。
で、9月はおしまい。
10月はもうちょっとまじめに書こう(^_^;)